エスタップ

推し活グッズ制作ならエスタップ
同人グッズもつくれるオタ活応援通販サイト

アニメ・同人用タペストリー
印刷実績5,000 万枚突破!!
HOT:
  • アクスタ
  • タペストリー
  • プレイマット

お客様電話アドバイザー

087-816-2003 [受付時間]平日10:00~17:00
無題

ご利用ガイド

自分だけのオリジナルグッズ作成

オリジナルのキャラクターグッズ、同人グッズ制作はもちろんのこと、お気に入りの写真やイラストなどでデザイン可能!ほかにも、チーム名、グループ名、ロゴや記念品、感謝のメッセージなど、用途ごとにお使いいただけます。デザインする方法は3プランご用意しております。世界にひとつ、あなただけのオリジナルグッズを作ってみませんか?

▷画面上の色と印刷の色の違いについて

色の表現方法について
パソコンやスマートフォン、テレビなどの画面の色は「RGB」紙や布に印刷した色は「CMYK」といいます。
 
RGBとは?
RGB RGBカラーとは、光の三原色のことです。R(赤)、G(緑)、B(青)の三原色を指します。 R(赤)、G(緑)、B(青)を重ねるほど色が明るくなり白色に近くなることを「加法混色」と言われています。
 
CMYKとは?
CMYK CMYKカラーとは、色料の三原色のことです。C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の三原色を指します。 C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)を混ぜるほど濃度が高くなり黒色に近くなることを「減法混色」といいます。しかし、実際には黒に近い色で、純粋な黒色にはなりません。印刷の時は、このC(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)にK(黒)を加えた4色を使ってフルカラーを表現しています。
 
なぜRGBとCMYKで色の違いがおきるのか?
RGBとCMYKでは、再現する色の領域(カラースペース)が違います。RGBの方がCMYKより広い色彩を再現できる領域をもっています。 そのため、RGBで作成したデータを印刷用にCMYK変換すると、再現できる領域が狭いためCMYKの領域外にあった色は領域内の色へと置き換わる(CMYKでの近似色)ので色味がくすんでしまうのです。 パソコンやスマートフォンで作成したデータを紙に印刷した時、「思っていた色と違う」と感じるのはこれが原因です。 RGBとCMYK色の違い 色の表現方法が異なるRGB(画面の色)とCMYK(印刷物の色)を同じ色にすることは非常に難しく、使用する色によってはRGBからCMYKへの変換の際に大きく印象が変わってしまうデザインもあります。 そのため紙や布に印刷して利用する目的があるデザインは、RGBではなくCMYKで作成することをおすすめいたします。 RGBとCMYK色の違い
 
さらにパソコンやスマートフォンの画面の色味は違います
パソコンやスマートフォンなどはディスプレイによって発色方法や性能が異なります。また同じ端末でも色や明るさなどの各種設定により色味は大きく変わります。 そのためお客様の見ている色と弊社スタッフの見ている色も当然違う色味になります。 RGBとCMYK色の違い